◆--2022年9月の行事です。--◆
⇒今月の予定に戻る |
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1
Kits |
2 |
3 |
4 |
5
 |
6
 |
7
引き渡し訓練
けん玉あそび

 |
8
 |
9
人形劇(劇団バク) |
10 |
11 |
12
 |
13
 |
14

 |
15
Kits
 |
16 |
17
和太鼓発表会 |
18 |
19 |
20
 |
21
苗植え
 |
22
 |
23 |
24 |
25 |
26
体操遊び
買い物
 |
27
 |
28
お楽しみ会
 |
29
 |
30
 |
|
|
|
◆ 9月7日(水)けん玉作り ◆ |
|
 |
|
 |
★東雲大学から増本先生が来られ、新聞紙でけん玉づくりをしました。
丸めたりテープでとめるのは難しかったようで「できない…」とつぶやく子もいましたが、一生懸命自分だけのけん玉を作ることができました。その後は練習をし、最後にみんなの前でお披露目会をして盛り上がりました。 |
 |
|
|
 |
 |
★何度も練習を重ねて頑張った和太鼓。緊張しながらも、楽しみながら堂々と演奏することができました。みんなで作ったお祭りごっこは「いらっしゃいませ〜!」と大きな声が響き、楽しい時間を過ごしました。 |
 |
|
|
 |
 |
★キャベツ、白菜、ブロッコリー、レタス冬野菜の苗植えをしました。「大きくなあれ!」冬に収穫できるのを心待ちにしているようです。 |
 |
|
|
 |
 |
★写真を見て何にするか自分たちで決めてから買い物に行きました。4列並びで横断歩道を渡ったり、道で出会った人にご挨拶をしたりと公共のマナーもしっかり守ることができました。お店につくと4つのグループに分かれて買い物をしました。お菓子パーティー楽しみだね! |
 |
|
|
 |
 |
★焼き芋じゃんけんをしたり、トンボのメガネの歌に合わせてバランスゲームをしたり、楽しい時間を過ごす事ができました。柿、ぶどう、キノコ・・・秋の食べ物もたくさん出てきたね!別館〜ゆめ組まで全クラス参加で楽しむことができました♪ |
 |
|
|
|