◆--2009年4月の行事です。--◆
⇒今月の予定に戻る |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1
|
2
 |
3
 |
4
入園式
進級式
救命救急講習 |
5
|
6
  |
7
 |
8
  |
9
 |
10
 |
11
|
12
|
13
  |
14
 |
15
  |
16
 |
17
 |
18
|
19
|
20
  |
21
 |
22
  |
23
 |
24
 |
25
|
26
親子遠足
(雨天29日) |
27
さつまいもの苗植え
  |
28
 |
29 |
30
 |
|
|
|
 |
|
 |
 |
★新しいお友達を迎え、いよいよ新年度のスタート!
それぞれ、ひとつお兄さん、お姉さんクラスに進級し、みんな誇らしげなお顔で座っていました。 |
 |
|
|

|
 |
★@”早い119番通報”→A”早い応急手当”→B”早い救命処置”→C”早い救命医療”という救命のリレーの大切さについて、DVDを見せていただいた後、AED(自動体外式除細動器)の使用方法と心配蘇生法の指導を受け、実際に行い、その大切さや重要性を改めて認識しました。 |
 |
|
|

|
 |
ひまわり、ひかり、にじ、ゆめぐみ
★ちょっぴり肌寒い一日でしたが、前日からの雨もあがり、楽しいひと時をすごせました。”オランウータンの綱渡りすごかったね〜””あしかにお魚あげたよ・・・ちょっと怖かった・・・”と、いろいろお話しながら翌日お絵かきもしました。 |
 |
|
|

|
 |
ひかり、にじ、ゆめぐみ
★にこにこらんどの畑に”でっかいでっかいおいもになあれ〜”と願いを込めて、さつまいもの苗を植えました。秋の収穫が楽しみです。
★にじ、ゆめぐみは、ふきやえんどう豆の収穫もしました。調理の先生に「美味しいお給食作ってください」と手渡しました。 |
 |
|
|
|
|